174526件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月16日-06号

なお、後日会期中に受理いたします請願書及び陳情書については、議長において所管の委員会に付託することといたしますので、さよう御承知願います。  〔請願文書表及び陳情一覧表は付録に掲載〕      ―――――――○――――――― △日程第四 休会の件 ○議長(幸山繁信君) 次に日程第四、休会の件を議題といたします。 お諮りいたします。

熊本県議会 2045-06-01 06月07日-01号

────────────┐│  第 一 号(六月七日)     │└──────────────────┘ 昭 和  五十七年 熊本県議会六月定例会会議録   第一号―――――――――――――――――――――――――――昭和五十七年六月七日(月曜日)   ――――――――――――――――――――   議事日程 第一号  昭和五十七年六月七日(月曜日)午前十時開会 第一 会議録署名議員の指名 第二 会期

長岡市議会 2023-03-28 令和 5年 3月定例会本会議−03月28日-05号

今期定例会会期は27日間でありましたが、この間終始、円滑な議会運営に御協力いただきまして誠にありがとうございました。ここに議員任期最終議会閉会に当たり、衷心より厚く御礼を申し上げますとともに、議員各位並びに理事者の皆様の御健勝と御活躍を祈念いたしまして、閉会挨拶といたします。ありがとうございました。          

黒部市議会 2023-03-24 令和 5年第2回定例会(第4号 3月24日)

次に、1月20日に開催し、3月定例会会期及び会議日程について、並びに予算特別委員会の設置及び運営方針について協議したのであります。  加えて、議会報告会について再度協議いたしました。  次に、2月22日に開催し、3月定例会市長提出議案33件及び報告2件の説明を受けた後、その付託委員会について協議するとともに、3月定例会における先議について協議いたしました。  

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

また、本日の委員会では、主に令和5年6月定例会会期日程について協議し、その会期を5月25日から6月12日までの19日間といたしたいと決定したところです。  今後も、円滑な議会運営のため、議会運営全般にわたり協議し、意見調整に努めてまいります。  以上で、報告を終わります。             

茨城県議会 2023-03-24 令和5年議会運営委員会-2 議事日程 開催日: 2023-03-24

                                   茨城県議会      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和5年3月24日(金曜日)午後1時50分開会                                  議会運営委員会室      ─────────────────────────────── 本日の会議に付した案件  令和5年第2回定例会招集期日  第2回定例会会期日程案

備前市議会 2023-03-23 03月23日-06号

ところが、111条、招集及び会期のところは、このように書いてあります。 111条第7項「招集は、開会の日前、都道府県及び市にあっては7日、町村にあっては3日までにこれを告示しなければならない」、こう書いてあるんです。 普通、私たち今日も令和5年の補正がありましたけども、7日前に告示がされている。ところが、この111条の7項の終わりに、こう書いているんです。「緊急を要する場合は、この限りでない」。

所沢市議会 2023-03-23 03月23日-09号

3月12日の議会報告会の総括では、通年会期制について説明を行うことでその理解が進んだと感じられた、通年会期制の導入については、議会運営に関する事項でもあるので、今後も全会一致で取り組んでいきたい、1回の説明だけでは足りない、回数や地域など市民説明の在り方についても、今後丁寧な協議が必要である、通年会期制については、丁寧な市民説明を行い、議会運営委員会合意形成を図った上で進めていくことが望ましい、全

神栖市議会 2023-03-22 03月22日-06号

 ・固定資産評価審査委員会について ・地方税法について◯ 教育福祉委員会 ・教育行政について ・福祉行政について◯ 都市環境委員会 ・土木行政について ・防災行政について ・生活環境行政について ・不法投棄について◯ 予算決算常任委員会 ・予算決算に関すること◯ 議会運営委員会 ・議会運営に関する事項 ・議会会議規則委員会に関する条例等に関する事項 ・議長諮問に関する事項 ・次期定例会等会期

市川三郷町議会 2023-03-16 03月16日-03号

議会運営委員会委員長から会議規則第75条の規定により、お手元にお配りしましたとおり、議会会期、日程等議会運営に関する事項および議長諮問に関する事項について、継続審査申し出がありました。 お諮りします。 委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続調査とすることにご異議ありませんか。     (異議なし。の声) 異議なしと認めます。 したがって、委員長申し出のとおり決定しました。 

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

最後になりましたが、会期中における報道関係者各位のご協力に対し、厚く御礼を申し上げ、閉会挨拶といたします。 ◎知事(荒井正吾) (登壇)定例県議会閉会にあたりまして、一言ご挨拶を申し上げます。 今議会に提案いたしました各議案につきましては、終始熱心にご審議をいただき、いずれも原案どおりご議決またはご承認を賜りました。誠にありがとうございました。 

日野市議会 2023-03-15 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-15

会期は10月7日から12月10日、巽聖歌出身地である岩手県紫波町との共催を予定しております。  展示内容は、巽聖歌の生涯、児童文学者としての活動、童謡「たきび」の誕生、新美南吉との関わりといった項目でございます。  関連事業といたしましては、講演会2回と現地見学会1回を計画しております。